エクセルでデータを入力し、自動的に計算したり参照したりしていると、まれに「#N/A」というエラーや「#DIV/0!」などのエラーが表示される。
特にエラーが発生していても問題ないという場合も多いため、このエラーを非表示にしたいということが多々ある。以前に紹介したVLOOKUP関数と合わせて利用すると良いかもしれない。
ここでは、IFERROR関数を使用して、#N/Aエラーを表示させない方法を簡単に紹介する。
対象となるExcelのバージョン
Excel 2016, Excel 2013, Excel 2010, Excel 2007, Excel 2016 for Mac, Excel for Mac 2011, Excel Online, Excel Starter
Excel 2016, Excel 2013, Excel 2010, Excel 2007, Excel 2016 for Mac, Excel for Mac 2011, Excel Online, Excel Starter
IFERROR関数の使用例
画像1では、A列に合計金額、B列に個数を表示し、その2列から除算でD列に単価を表示させている。
D2セルには「=A2/B2」と入力し、下にオートフィルしている状態だ。
そのまま除算した場合、空白が存在した場合には「#DIV/0!」エラーが表示される。
空白や0で除算してしまったために発生した。
しかし、IFERROR関数を使用するとエラーを非表示にすることができる。
画像2は、空白や0で除算すると通常はエラーが発生するが、それを非表示にしている。具体的には、エラーが発生した場合は空欄にするということを行っている。
IFERROR関数は、非表示にすることだけが目的ではなく、「もしエラーがある場合は◯◯を表示する」という風に使えることが出来るため、空欄にするだけでなく、別の値やテキストを表示させることも出来る。
IFERROR関数の書式
IFERROR関数を使用する場合、以下のような書式で入力する必要がある。
=IFERROR(①値, ②エラーの場合の値)
①値 (必須) |
エラーかどうかをチェックする引数。ここに入力したものがエラーである場合は、②を行う。 |
②エラーの場合の値 (必須) |
①の数式がエラーと判定された場合に表示する値となる。 エラーの種類には以下の種類がある。
|
①の数式などでエラーが出ない場合はそのまま①を出力し、エラーが発生した場合は②を出力する。ということになる。
②で入力するものは空白の “” だけでなく、他のテキストや数式などを入力することも可能。テキストを入力する場合は前後に「”」が必要となる。
IFERROR関数の実践
その他・予備知識
出典または引用
- https://support.office.com/ja-jp/article/IFERROR-関数-c526fd07-caeb-47b8-8bb6-63f3e417f611
- http://www.relief.jp/itnote/archives/excel-iferror-vs-iserror.php
The following two tabs change content below.
最新記事 by (全て見る)
- 週間Tweaks:ステータスバーの時刻をダブルタップで日付に切り替え「DateTap」など - 2018/02/12
- 週間Tweaks:iPhoneXでスワイプアップでロック「SwipeUpLockX」やドックをカスタマイズ「Marina」など - 2018/02/05
- 週間Tweaks:iPhoneXのアプリスイッチャーでスワイプでアプリ終了「EasySwitcherX」など - 2018/01/29