昨日Activatorがアップデートし、1.9.7が公開されていた。本日も連続でアップデートが行われ1.9.7 beta 2がリリースされている。これらはActivatorの作者氏のリポジトリを登録後にアップデート・インストールが可能だ。
昨日のアップデート内容と今回のアップデート内容を合わせて紹介する。
※本記事は脱獄(Jailbreak)iOSデバイス向けの記事です。脱獄していないデバイスでは動作しません。脱獄や脱獄後に関しては以下のリンクを参考にして下さい。
Activator 1.9.7 beta 1
- Taptic エンジンのアクションを追加
 - プレビュー可能なバイブレートアクションを作成
 - iOS 9でのバッテリーのイベントを修正
 - iOS 9でのロックまたはロック解除のイベントを修正
 - iOS 9で、ダブルプレス(Double Press)メニューボタンイベントが処理された時にスイッチャーが表示されるのを抑制
 - iOS 9でアイコンのフリックイベントを修正
 - iOS 9でいくつか残っていたスライドジェスチャーの問題を修正
 - Ringtones(着信音)アクション再生中にボリュームダウンボタンを押すとミュートできるように変更
 - iOS 9で3本指タップイベントにアクションが割り当てられている場合にクラッシュする問題を修正
 - ローカライズのアップデート
 
注目するところはバイブレートアクションの追加と、フリックイベントの修正。これまでになかったアクションが追加されたので、不具合などがあるかもしれないがバイブアクションを使いたかったユーザーにとってはありがたい。
そしてフリックイベントの修正ではアイコンを上下左右にスワイプした時に実行するアクションが再生されていなかった問題を修正したものである。かなり使いやすかったジェスチャーなのでこのアップデートはとてもありがたい。
Activator 1.9.7 beta 2
- 3D Touchデバイスでのステータスバー長押しイベントを修正
 - ステータスバー長押しイベントで、わずかな動きを考慮
 - iOS 9で全てのマルチタッチイベントで正しいデバイスの向きをサポート
 - iOS 9で起動イメージの奇妙な癖の応急処置
 - iOS 9でSynthesize Speechアクションで再生速度を調整
 
beta 1に比べてbeta 2では細かなところの修正やアップデートが行われているようだ。また、上記のbeta 1やbeta 2を含む全ての更新内容はこちらのページから確認可能だ。
リポジトリの登録
正式なバージョンのActivator 1.9.6はBigBossからリリースされているが、ここで紹介しているのはベータ版であり、上記のリポジトリを登録後リフレッシュする必要がある。
The following two tabs change content below.
	
		 
		
		
		
			
			
		
	
	
		 
		
		
			
	
		
	
	
				最新記事 by  (全て見る)
			
			- 週間Tweaks:ステータスバーの時刻をダブルタップで日付に切り替え「DateTap」など - 2018/02/12
 - 週間Tweaks:iPhoneXでスワイプアップでロック「SwipeUpLockX」やドックをカスタマイズ「Marina」など - 2018/02/05
 - 週間Tweaks:iPhoneXのアプリスイッチャーでスワイプでアプリ終了「EasySwitcherX」など - 2018/01/29