phpinfo関数を使ってサーバーのPHPバージョン・情報などを調べる方法 2017/11/02Tomomi PHP コメントを投稿する現在自分が使っているphpの設定がどうなっているか、バージョンは何を使用しているかなど、phpの情報を調べたい時は関数phpinfo()を使用して調べることができます。 今回使用する関数phpinfo()今回使用するサーバーXAMPP実行環境Windows10 もくじ1. 手順1:テキストエディタにコードを記入2. 手順2:名前をつけてコードを保存3. 手順3:ブラウザに結果を表示4. 補足:phpinfo関数が使えないサーバーもある5. 参考 手順1:テキストエディタにコードを記入<?php phpinfo(); ?>まずは普段使っているテキストエディタに上記したコードを記入します。 ちなみにコードの終了タグ?>は省略可能です。 手順2:名前をつけてコードを保存コードの記入が終わったら名前をつけて保存します。 名前は自分がわかれば何でもいいですが、拡張子は「.php」にするようにしてください。保存先は、今回の説明ではXAMPPを使用しているので、XAMPP>htdocsの中に自分で新規フォルダを作りその中に保存してください。 フォルダ名も自分がわかれば何でもいいです。 ※今回の記事では、ファイル名を「test」、フォルダ名を「test1」としました。注意: ファイル名ですが、「phpinfo.php」というような、名前部分を「phpinfo」にするのはセキュリティの面であまり良くないようなので、その名前だけは避けるようにした方が良いかもしれません。 手順3:ブラウザに結果を表示では、結果をブラウザに表示させます。 ブラウザのURL入力欄に localhost/フォルダ名/ファイル名 を入力しEnterを押せば、php情報が一覧で表示されます。注意: 実際のサーバーを使ってphpinfo関数を実行した場合、php情報を確認したらできるだけすぐにphpinfo()を記入しているファイルをサーバーから削除しておいたほうが良いようです。 自分のwebサーバーの情報など細かい情報が表示されるので、いつまでもサーバー上に置いておくのはセキュリティ上あまり好ましくないようです。 補足:phpinfo関数が使えないサーバーもある補足ですが、サーバーによってはphpinfo関数が使えないサーバーもあるみたいなので、その場合はini_get()関数ini_get_all()関数などの関数を使って情報を取得しなければなりません。ini_get()関数では項目個別の情報を取得、ini_get_all()関数では全項目の情報を取得します。 これらの関数に関しては別記事にて説明したいと思います。 参考https://pukiwiki.osdn.jp/?phpinfo()http://blog.btmup.com/php/phpinfo-howto.html The following two tabs change content below.この記事を書いた人最新の記事Tomomi今までWebの世界には全く無縁だった超アナログ人間。 無謀にもWebの世界で生きていくことを決意。 ハムスターと柴犬好きの文系女子です。 最終的にはプログラミングが一人で出来るレベルになることが目標です。 がんばりま~す!! 最新記事 by Tomomi (全て見る) どうぶつの森(ポケ森)で他の人に「いいね!」する方法といいねのリセット時間について - 2017/11/23 どうぶつの森ポケットキャンプで「通信エラーが発生しました」というエラーでプレイできない問題発生中 - 2017/11/21 Apple Watchのホーム画面レイアウトをリスト表示に変更する方法 - 2017/11/12