[PUBG]ReShadeを使ってPCゲームを見やすく快適にプレイ🎮インストールから設定とアンインストールまで

PCでゲームをしていて、画面が暗すぎる部分や明るすぎる部分があって見づらい、ぼかしのような表現があって見づらいということがあるときに便利なWindows用のツール「ReShade」のご紹介。

これを導入するだけで随分とゲームの印象が変わり、見やすく変更することでプレイしやすくなることもある。

ReShadeについて

もっと比較画像を見たい場合はこちらをクリック

ツール名
ReShade (v3.0.8)
公式サイト
https://reshade.me/
必要環境・対応OS
Windows Vista SP1以上(Windows 7/8/8.1/10を含む)でDirectXエンドユーザーランタイムがインストールされていること。
説明
ReShadeはcrosire氏によって開発された、Direct3D 9、Direct3D 10、Direct3D 11、OpenGLのすべてに対応のゲームやビデオソフト用のポストプロセスインジェクタである、このツールによりアンビエントオクルージョン、リアルなぼかしや被写界深度、自動彩度と色補正など様々な効果を適用することができる。

これにより、ゲームプレイ中に見え難かった暗い場所やぼかし効果があった場所にエフェクトをかけて見やすい状態でプレイすることができる。常時変更するものではなく、指定したゲームごとに設定できるため非常に便利なツール。

一度ReShadeを使用してプレイすると、ReShade無しではプレイしにくいと思えるぐらい変化するとも言われている。

使っても違反にならないの?


ReShadeを使用することで違反やBANの対象にならないのかという不安は必要なさそうだ。PUBGの公式Twitter宛に一般プレイヤーが、「ReShadeを使用してプレイするとBANされるのか」という質問をしたところ、ReShadeを使っても問題ないと回答している。

重くならないの?

気になるところは導入することで動作が重くならないのか、ゲーム中でのプレイで妨げになることはないのかという点だ。結論から言うと、「適用したエフェクトの数や種類によっては重くなる」ということになる。

多くのユーザーは2,3種類のエフェクトを利用しているようだが、3種類程度の場合で8~10FPSほど低下するとの情報がある。また、エフェクトの種類によってはさほど影響しないという情報もある。

ReShadeのインストール方法

  1. ReShadeの「Download」ボタンをクリックしてダウンロード
    ReShadeをダウンロード

    ダウンロードするには、こちらのリンク(https://reshade.me/)にアクセスし、ページ下部にある「Download」ボタンをクリックして最新版のReShade(ReShade_Setup_3.0.8.exe)をダウンロードする。
    ※3.0.8の部分はバージョンによって異なる

  2. ReShadeをダブルクリックして起動
    ReShade_Setupを起動

    ダウンロードしたReShade_Setupをダブルクリックして開く。

  3. 「Secect game」をクリックし、ReShadeを適用するゲームを選択
    ゲームを選択

    Welcomeというタイトルのウィンドウが開くので、中央の「Select game」をクリックし、ReShadeを適用するゲームを選択する。ここではPUBGがインストールされている場所を開き、「TslGame.exe」を選択して「開く」をクリックする。

    デフォルトの場所の場合、エクスプローラーのアドレスバーに以下をペーストしてエンターを押すとかんたんにTslGame.exeの場所を開くことができる。

    C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\PUBG\TslGame\Binaries\Win64

    また、ゲームがインストールされているフォルダーは、Steam>ライブラリ>ゲームタイトルを右クリック>プロパティ>ローカルファイルタブ>ローカルファイルを閲覧の順でも開くことができる。

  4. レンダリングAPIを選択
    レンダーAPIの選択

    次に「Installing to ゲーム名」というタイトルのウィンドウに切り替わるので、レンダーAPIを選択する。ReShadeの公式サイトにてゲームの状態、互換性をまとめたページが公開されているので参考にする。(https://reshade.me/compatibility)

    今回は「Direct3D 10+」をクリックする。もともとチェックが入っている場合でもクリックする。

  5. ReShadeのエフェクトの基本セットをダウンロード
    エフェクトのダウンロード

    Do you wish to download a collection of standard effects from https://github.com/crosire/reshade-shaders?

    ポップアップで上記のように、「URLから基本エフェクトのコレクションをダウンロードしますか?」というメッセージが表示されるので「はい」をクリックしてエフェクトをダウンロードする。

  6. ダウンロードしたいエフェクトにチェックを入れてダウンロード
    エフェクトを選択してインストール

    しばらくすると「Choose which effect files you want to install:」と表示されるので、インストールしたいエフェクトを選択し、OKボタンをクリックしてインストールする。

    ここでは例として、AdaptiveSharpen.fxFakeHDR.fxTechnicolor2.fxを選択してインストールする。エフェクトの種類やFPSの低下についてはこのページ内の「よく使われているエフェクトと影響」を参考にしていただきたい。

  7. エフェクトのダウンロードが完了
    インストールの完了

    「Done」の文字が表示されていればインストールが完了している。右上のxボタンでインストーラを終了させ、次のステップでReShadeの設定を行う。

ゲーム内でReShadeの設定

  1. デスクトップからPUBGを起動
    ゲームを起動する

    ReShadeのエフェクトをインストールしたゲームを起動する。ここではPUBGを起動する。

  2. ShiftキーとF2キーを押す
    ReShadeの設定画面を表示

    ゲームが起動したことを確認し、キーボードの「Shift+F2」キーを押してReShadeの設定画面を開く。

  3. Continueをクリック

    初めてReShadeを起動する場合は、上の画像のようなウェルカム画面と簡単な説明が表示される。
    Continue」をクリックし次のステップへ。

  4. 「+」ボタンをクリックしてプリセット名を入力してエンター
    プリセットを作成

    初めて起動する場合はチュートリアルの意味で、赤いバーと赤い「+」ボタンが表示されている。2回目以降は赤い表示ではなく通常の表示になる。内容は次のようなことが書かれている。

    「+」ボタンをクリックし、名前を入力してプリセットを作成する。ここでは「PUBG-1」という名前を入力してエンターしプリセットを作成する。

    一度作成したプリセットはドロップダウンメニューから選択して表示することができる。また、プリセットを削除したい場合は「-」ボタンをクリックする。

  5. Continueをクリック
    Continueをクリック

    初めての場合、インストールしたエフェクトの一覧が赤い背景で表示される(チュートリアルの意味)。2回目以降は赤い表示ではなく通常の表示になる。

    内容は同じ説明をStep7で説明するので、今は下部の「Continue」をクリックしてエフェクトの設定を開く。

  6. Finishをクリックしてチュートリアルを閉じる
    チュートリアルを閉じる

    初めての場合、Continueをクリックするとさらに下側にエフェクトの設定可能な項目が赤い背景で表示される(チュートリアルの意味)。2回目以降は赤い表示ではなく通常の表示になる。

    下画面の更にした半分に英語でのチュートリアルが表示されるので確認し、「Finish」をクリックしてチュートリアルだけを閉じる。

  7. エフェクトのオンとオフ
    エフェクトのオンとオフ

    次に、選択されているプリセットを確認しエフェクトのオンとオフの切り替え設定をおこなう。現在選択されているプリセットは、一番上のウィンドウに表示されている(ここでは「…\Win64\PUBG-1.ini」)。

    上半分のパネルではエフェクトのオンとオフを切り替えることができる。ゲームにインストールされたエフェクトの一覧が表示されており、チェックボックスを切り替えることでエフェクトが瞬時に適用される(ここではAdaptiveSharpenとTechnicolor2をオンにしている)。

    この時、デフォルトのエフェクト設定が適用されるが、もしデフォルトのエフェクト設定を変更したい場合は下半分のパネルでカスタマイズが可能となっている。(次のステップで説明)

    また、各エフェクトをドラッグ&ドロップすることで適用させるエフェクトの順番を入れ替えることができる。

  8. エフェクトの値を変更
    エフェクトのカスタマイズ

    下半分のパネルではエフェクトの細かな数値を変更することができる。

    エフェクトの設定をデフォルトから変更したい場合は、下側のパネルの変更したいエフェクトの変更したい、数値が表示されているボックス上でクリックしたまま左右にスライドして値を変更することができる。

    もしくは、数値が表示されているボックス上を「Ctrl+クリック」すると、値を直接入力することができる。値を変更するとリアルタイムで適用される。

    ここでは、AdaptiveSharpenがデフォルト設定のままで、Technicolor2は「R:100、G:100、B:100、Brightness:1.500、Saturation:0.750、Strength:0.750」に設定している。

  9. パフォーマンスモードに切り替え
    パフォーマンスモードにしてからゲームをプレイ

    値の変更やエフェクトのオンとオフですぐに反映されるが、最後に、Usage Modeを変更する必要がある。

    Settings」タブに移動し、「Usage Mode」を「Configuration Mode」から「Performance Mode」に変更する。

    Configuration Modeのままプレイすることはできるが、Performance Modeに変更することですべてのシェーダがパフォーマンスを大幅に向上させる最適な表現で再コンパイルされる。

    以上で設定が終わりなのでプレイしてみよう。

よく使われているエフェクトと影響

ReShadeで使用されているエフェクト(Shader)には、ゲームで比較的頻繁に使われているものやそうでないものがある。そして適用することで多少なりともFPSが低下すると言われている。
エフェクトの設定を行う前に、いくつかの情報をもとに、比較的よく使われているエフェクトと、そのエフェクトがどれぐらい影響するのかをまとめておく。

かんたんに確認したところ、FPSの低下が大きい順に並べると以下のようになった(環境や値によって異なるので注意)。

AdaptiveSharpen>Clarity>FakeHDR>Technicolor2=LumaSharpen>Vibrance=Colourfulness

AdaptiveSharpen


ややぼかしがかかっているエッジをシャープ(鮮明)にする。非常にシャープなエッジやフラットなエリアに対してはさらにシャープにならないように最小限に抑える。精度が高いがFPSの低下が多い印象。

FakeHDR


暗すぎる場所や明るすぎる場所を表現する際、コントラスト比が大きすぎるため、白過ぎまたは黒すぎでつぶれてしまうことがしばしばある。High Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ合成)により、コントラスト比を調整して暗すぎる場所や明るすぎる場所を人間の目でも見やすいように調整することができる。

もともとHDR.fxという名前だったが、実際にはHDRではなく模倣したものであるためなのかFaceHDR.fxに変更された。

Technicolor2


明るさや彩度、強さを調整することができる。これにより、より鮮やかに変更することができる。

LumaSharpen


これもAdaptiveSharpenのように画像を鮮明にして細部を強調する。GIMPやPhotoshopのアンシャープマスクと似たエフェクトであるようだ。AdaptiveSharpenと同時に使用するのは効率的ではないようだ。

Colourfulness


こちらも色相・彩度を変更することができる。比較的シンプルなもの

Clarity


こちらもAdaptiveSharpenやLumaSharpenのようにシャープな見た目を追加することを目的としているもの。

Vibrance


ピクセルの彩度を向上させ色の少ないピクセルに大きな影響を与える。これにより、既に非常に飽和しているピクセルの過飽和が回避する。

ReShadeが原因でエラーが発生した場合

PUBGdeBattlEye Launcherのエラー

Starting BattlEye Service...
Launching game...
Note: File blocks can be ignored if they don't cause problems with the game.
[INFO] Blocked loading of file: "C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\PUBG\TslGame\Binaries\Win64\dxgi.dll"
[INFO] Blocked loading of file: "C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\PUBG\TslGame\Binaries\Win64\dxgi.dll"

上記のようなエラーが発生することがたまにあるようだ。この問題については別記事にてまとめているので是非参考にしていただきたい。

ReShadeをアンインストールしたい場合

  1. ReShade関連のファイルを削除
    ゲームフォルダーから手動で削除

    ReShadeはゲームフォルダーにインストールしたため、ゲームフォルダーを開く。今回はPUBGがインストールされている以下のフォルダーを開く。

    C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\PUBG\TslGame\Binaries\Win64

    Win64フォルダー内にある以下のファイルまたはフォルダーを手動で削除する。

    • 「reshade-shaders」フォルダー
    • dxgi.dll
    • dxgi.log
    • 「.ini」ファイル

ReShadeビフォーアフターギャラリー





参考・情報