エクセルで参照を固定してオートフィルを行う絶対参照と複合参照 [Excel]

対象となるExcelのバージョン
Excel 2016 , Excel 2013 , Excel 2010 , Excel 2007

エクセルを利用している時に、高い確率で利用する「オートフィル」という機能。マウスのカーソルを、セルやセルの範囲の右下からドラッグして行うと素早くコピーすることができる。

ほとんどのユーザーは利用したことがあるだろう。オートフィル機能は初心者にも簡単に操作ができ、オートフィルはデフォルトで相対参照となっているが、「絶対参照や複合参照」を知らなかったというユーザーも少なくない。

連番にさせたくない時や、片方を固定させてオートフィルしたい時は必須とも言える便利な機能だ。

 

ここでは、絶対参照または複合参照を利用して、任意のセルの参照を固定してコピー、オートフィルを行う方法を簡単に説明する。

相対参照と絶対参照と複合参照

記述方法参照名
$A$1絶対参照 (絶対参照行+絶対参照列)
A1相対参照 (相対参照行+相対参照列
A$1複合参照 (相対参照行+絶対参照列
$A1複合参照 (絶対参照行+相対参照列

Excelでの参照方法には相対参照、絶対参照と、2つの複合参照の4種類が存在する。デフォルトでは相対参照が適用されており、その他の参照方法にしたいときは以下の手順で変更する必要がある。

 

相対参照

excel-autofill-rRelative reference-1

Excelはデフォルトではセルの参照が相対参照となっている。

例えば、D2に「=A2*B2」と入力されており、D2セルの右下のフィルハンドルを下にドラッグすると、

D3には「=A3*B3
D4には「=A4*B4
D5には「=A5*B5
D6には「=A6*B6
D7には「=A7*B7

という風に、A列とB列の1つずつ下のセルを参照しながら、自動的にコピーしてくれる、最も一般的な方法である。

 

絶対参照

excel-autofill-relative-reference-1
B2を固定してオートフィル

絶対参照は、相対参照とは違い、全てのセルを足していくような参照をせず、一部のセルを固定して参照することが出来る。

B2を固定した状態で、Aの列だけ参照してオートフィルしたいという時に便利だ。

絶対参照はセルの前にドル記号「$」マークを入れることで固定することが出来る。

例えば画像の場合で、D2に「=A2*$B$2」と入力し、D2セルの右下のフィルハンドルを下にドラッグすると、

D3には「=A3*$B$2
D4には「=A4*$B$2
D5には「=A5*$B$2
D6には「=A6*$B$2
D7には「=A7*$B$2

となり、B2の参照を固定したまま、A列だけ増えていくようにオートフィルを行える。

「$B$2」は、「絶対参照列と絶対参照行」の絶対参照であり、わかりやすく言うと「B列を固定、2行目を固定」という意味であり、オートフィルをおこなっても、常にB2を参照してくれるようになる。

 

複合参照

excel-autofill-mixed-reference-1
複合参照を使って簡単に九九表を作成

複合参照は、相対参照と絶対参照を組み合わせた参照方法である。
ほとんどの場合は、上記の絶対参照で解決できるが、まれに複合参照のほうが便利になることがある。作成するときに縦にも横にもオートフィルを使用する時」に利用されることが多い。

代表的な例では、九九の表を作る時だ。
九九の表を作る時は、複合参照(片方を絶対参照、そしてもう片方は相対参照)にして、オートフィルすると素早く九九の表を作ることが出来る。

具体的には、B2に1×1の答えの1を入力する場合、「B$1*$A2」と入力すると簡単に九九の表が完成する。

B$1」は、「B列を固定せず、1行目を固定」ということになり、「$A2」は「A列を固定し、2行目は固定しない」ということになる。

 

その他・予備知識

excel-autofill-change-reference

相対参照→絶対参照→複合参照の切り替えは手動で入力以外にも、数式バー上で参照方法を変更したいセルにカーソルを合わせキーボードの「F4」キーを押す度に変更することもできる。