iBitzEdge

iOS11からiOS10.3.3にiTunesを使って戻す方法[ダウングレード]

Appleは本日、iPhone、iPad、iPod touch向けにiOS10.3.3をリリースしている。iOS10.3.1からiOS10.3.3までの間で大きな変更は行われず、バグの修正やセキュリティの問題の改善のみとなっていた。

本記事の公開時点で、署名中のiOSはiOS10.3.2とiOS10.3.3のみとなっており、近い将来iOS10.3.2の署名も停止されるだろう。もし現在iOS11(beta)を使用しており、iOS10に戻したいというのであれば、iOS10.3.2やiOS10.3.3などの署名中の間にしかできないため、早めにダウングレードしておいたほうが良いかもしれない。

ここでは、アップデートしてしまったiOS11(beta)をiOS10.3.3へダウングレードする方法を簡単に説明する。

事前注意

  • ここで説明する方法では、AppleがiOS10.3.3に署名し続けている場合に限りダウングレードができ、それより前のバージョンへのダウングレードはできないので注意署名確認ページ
  • 必ずiTunesでバックアップiCloudでバックアップをとっておく。
  • iOS11のバックアップは、基本的にiOS10.3.3へ復元することはできない。

iOS10.3.3にダウングレード

  1. 署名を確認しダウンロード

    PCからこちらのページにアクセスし、現在使用しているデバイスのファームウェア(.ipsw)をダウンロードする。(ページ内の署名欄に「◯」がついていることを確認する。)

    選ぶファームウェアがわからない場合は、以下のリンクを参考にし、「製品タイプ」を確認しファームウェアを選択する。

  2. iPhoneを探すをオフに設定

    次に、iPhoneの「iPhoneを探すをオフにしておく。iOS11の場合、「設定>Apple ID(一番上)>iCloud>iPhoneを探す」の順で進み、iPhoneを探すのスイッチをオフにする。(要パスワード)

  3. iOSデバイスをDFUモードに

    PCでiTunesを起動させ、USBケーブルでiOSデバイスをPCに接続する。その後iOSデバイスをDFUモードに入れる。DFUモードの入り方は以下の通り。さらに詳しく

    1. デバイスの電源をオフにする。
    2. 電源ボタンを3秒間押し続ける
    3. さらに以下の2つのボタンを10秒間押し続ける
      1. iPhone6s以前(またはiPad, iPod touch)の場合
        電源(スリープ)ボタン + ホームボタン
      2. iPhone7以降
        電源(スリープ)ボタン + ボリュームダウンキー
    4. 電源(スリープ)ボタンだけを離しホームボタンまたはボリュームダウンキーは押したままにする。(15秒ほど)

    うまくDFUモードになれば上のようなiTunesのポップアップメッセージで、「iTunesはリカバリーモードのデバイスを見つけました。」という内容が表示される。iOSデバイスの画面上にUSBケーブルやiTunesロゴが表示されている場合はリカバリーモードに入っており、DFUモードではない。DFUモードに上手く入れていればiOSデバイスの画面上には何も表示されていない。

  4. Shiftキー+復元

    ダウングレードしたいデバイスの情報がiTunes上に表示されていることを確認し、

    Windows:Shiftキーを押しながら「iPhoneを復元ボタンをクリック
    Mac:Alt/Optionを押しながら「
    iPhoneを復元ボタンをクリックする。

    ※「更新」または「更新プログラムの確認」ボタンからダウングレードした場合、不具合が発生するので注意。

  5. ファームウェアを選択

    どのファームウェアで復元するかを選択するためのウィンドウが表示される。Step1でダウンロードしたファームウェアファイル(.ipsw)を選択し「開く」をクリックする。

  6. 復元をクリック

    最後に「iPhoneの内容は消去され、iOS 10.3.3ソフトウェアで復元されます。復元はAppleにより検証されます。」という確認画面が表示されるので「復元」をクリックする。
    その後ダウングレード作業が開始されるのでしばらく待つ。ある程度時間がかかることに注意。

    問題なくダウングレードが完了すると自動的に再起動され、作業は完了となる。

注意事項で説明した通り、iOS11で作成したバックアップをiOS10.3.3へ復元することは基本的にできない。どうしても復元したいものがある場合は、サードパーティ製ツールを使用すると復元することが出来るかもしれない。